人気ブログランキング | 話題のタグを見る

二連はしご

二連はしごは、伸び縮みし長さを変えることが出来るはしごです。大きい樹木、家の屋根、壁に掛け作業します。

池上植木では、7m、10mの二連はしごがあり、現場の状況により使い分けています。7mはしごは、2階建の屋根までの長さがあり1人で簡単に設置でき持ち運びも楽なのですが、10mはしごは
3階建ての屋根までの長さがあり重く設置するのも大変なので、安全のため2人で設置します。

高い場所での作業なので設置する角度の調整、安定しない場所に掛けてしまうと倒れる危険があり
大怪我をしてしまいますので、設置場所を間違えなければ安定性があり、スムーズに作業が出来る
とても便利な道具の一つです。
二連はしご_e0230567_16215221.jpg

二連はしご_e0230567_16201980.jpg

# by zousankun2002 | 2011-09-21 14:33 | 道具日記

植木の消毒 ドウフン(動力噴霧器) 手動式噴霧器

今回紹介するのは、殺虫剤、殺菌剤、除草剤を、散布する時に使う道具です。

動力噴霧器は、エンジン式でパワーがありホースは50メートル伸びるので、主に敷地が大きいお庭に殺虫剤、殺菌剤を散布する時活躍する道具です。手動式噴霧器は、背中に背負うタイプや、肩に掛けるタイプ、片手で持つタイプがあり、狭い場所や、庭木に数本散布する時、雑草に除草剤散布する時、活躍するとても便利な道具です。

池上植木では、お庭をお手入れしたお客様には、毎年5月、8月の二回サービスで予防消毒をしています。しかし消毒は、無理にした方が良いとも言えません。お庭に住み着いている、虫にも影響が無いとも言えませんし、自然堺の生態系も守らなければいけません。人体に影響がでる、チャドクガ、イラガ等が、メインです。

残念ながら時代の流れで、都会にはどうしても、太陽の光が当たらない場所、風の通りが悪い場所、植木同士が近すぎる場所があり、虫の被害、病気にかかりやすいのが現状です。しかし植木には、日陰に強い植木、日当たりに適した植木もありますので、環境にあった植木選び、その植木の何年後を考え、根っこがしっかりはれる場所、土の環境、水遣り、剪定し管理していれば、植木が元気に成長し虫や病気の被害に強くなり、被害が少なくなります。

消毒は、初期段階に発見、対処が理想です。使い方を間違えなければ安心して庭木に付く害虫や病気から守り、綺麗な花、実、幹、葉、紅葉が、楽しめるでしょう。
植木の消毒 ドウフン(動力噴霧器) 手動式噴霧器_e0230567_10285224.jpg

ドウフン(動力噴霧器)
植木の消毒 ドウフン(動力噴霧器) 手動式噴霧器_e0230567_10291127.jpg

ホース
植木の消毒 ドウフン(動力噴霧器) 手動式噴霧器_e0230567_10293512.jpg

背負い手動式噴霧器(消毒用) カーコも、興味津々
植木の消毒 ドウフン(動力噴霧器) 手動式噴霧器_e0230567_10295144.jpg

肩掛け手動式噴霧器(除草剤用)
植木の消毒 ドウフン(動力噴霧器) 手動式噴霧器_e0230567_10301319.jpg

片手手動式噴霧器(消毒用)
植木の消毒 ドウフン(動力噴霧器) 手動式噴霧器_e0230567_1030247.jpg

片手手動式噴霧器(除草剤用) 又、写真に写りに来たカーコ
# by zousankun2002 | 2011-09-12 16:40 | 道具日記

チェンソー

チェンソーは、鋸で切るのが大変な大きな太い樹木、枝などを切る時に、使う道具です。

エンジンチェンソーなので、パワーもあり素早く正確に切ることが出来き仕事も捗ります。
手袋、メガネを着用し、安全に扱う道具なので、慎重に扱はないと大事故になりかねません。

使い終わったら毎回刃を研ぐ作業、キリコの掃除があります。高速回転で動いているので、刃も削れてしまいますので、研ぐ作業をしっかりやらなければ、次回現場で切れ味が悪く、痛い目に遭います。

道具全般、しっかりメンテナンスしないと、道具の痔命も短くなり、故障の回数も増えてしまいます。仕事もスムーズにいかず、いいことがありません。昔から、道具を大切にしない職人は、仕事も雑だと、水梨親方に教えられてきました。

チェンソー_e0230567_1714094.jpg


チェンソー_e0230567_1450280.jpg

# by zousankun2002 | 2011-07-19 10:23 | 道具日記

ジョレン、レーキ、立鎌、鍬(クワ)、木製レーキ(トンボ)

これらの道具は、土壌改良や、土の整地などで使う道具です。

ジョレンは、土や砂をかき集めるのに最適です。レーキは、草集めや、整地にも向いています。
立鎌は、草を根っこから掘り返すことができます。鍬は、土を掘り起こし柔らかくし、肥料、土を均等に、混ぜることが出来ます。木製レーキは、土ならしに最適な道具です。

主に芝張りの時、使用します。芝は、日当たり、排水、風通りが条件なので、最初にある土を、30センチほど掘り起こし、砂、黒土、有機肥料を混ぜ、入れ替える作業があります。その時、便利なのが、これらの道具なのです。

作業も捗り、大切な道具です。

ジョレン、レーキ、立鎌、鍬(クワ)、木製レーキ(トンボ)_e0230567_957063.jpg


ジョレン、レーキ、立鎌、鍬(クワ)、木製レーキ(トンボ)_e0230567_19454610.jpg


ジョレン、レーキ、立鎌、鍬(クワ)、木製レーキ(トンボ)_e0230567_103234.jpg

# by zousankun2002 | 2011-05-30 11:36 | 道具日記

刈込鋏 

刈込鋏とは、柄の長い鋏のことです。仕立物や生垣などで木の枝葉を刈って形を整える鋏です。

鋼の材質や刃渡、柄の長さや柄の材質、刈込鋏の形に種類があります。主に門の形、山の形、刃が重なりあった時ストッパーで止まるタイプ、刈込鋏も様々で、購入する時は、個人の使いやすさ、好きな形もありますので、どれがいいとも言えません。

しかし、鍛冶屋さんの手造りから生み出される逸品は、最高にいいものです。切れ味、形が美しく、使わないで、飾りたいほどの品もあります。

庭師を初めて最初に覚えるのが、掃除と刈込みでした、最初はなかなかうまくいかず、大変でした。鋏が安定せず、苦労した思い出があります。

山の形
刈込鋏 _e0230567_17235681.jpg

門の形
刈込鋏 _e0230567_1724882.jpg

刈込鋏 _e0230567_19515353.jpg

# by zousankun2002 | 2011-04-25 15:37


池上植木は東京大田区の植木屋さん。個人宅(大田区、世田谷区、品川区、港区)を中心に植木の剪定・お庭作りのお手伝いをしております。造園設計、施工、年間管理。http://www.ikegamiueki.com/


by zousankun2002

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
道具日記
未分類

以前の記事

2011年 09月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

二連はしご
at 2011-09-21 14:33
植木の消毒 ドウフン(動力噴..
at 2011-09-12 16:40
チェンソー
at 2011-07-19 10:23
ジョレン、レーキ、立鎌、鍬(..
at 2011-05-30 11:36
刈込鋏 
at 2011-04-25 15:37

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧